12月権利銘柄のローランド ディー.ジー.から優待カタログが来ました。
トラスコ中山の優待カタログに続き、ここでも食器を頼みたいと思います。
食器類がとても素敵なローランド ディー.ジーのカタログギフト
ここのカタログギフトは、21ページ程度で食品や調理器具、衣類雑貨と種類も豊富にありますが、管理人はお皿がステキと思いました。食器類がとても充実しています。
なので、食器個所のみ写真で撮影しました。全体的に薄暗い写真になってしまい申し訳ありません。
上のラーメンもおいしそうなのですが、したの北欧食器に目が行きます。
耐熱ガラスの2重構造で水滴のつかないグラスですね。すでにサーモスタンブラーを持っているので個人的に優先順位はさがりますが、コップの水滴ストレスは結構馬鹿になりません。
コップの水滴に気づかず書類を置いてしまった時の絶望たるやはかり知れません。
話が反れました。
こちらも持ちやすそうです。オシャレに家飲みする機会がないのが残念です。
紅茶ポットです。
カラトリーです。
コーヒーメーカーも素敵ですが、それよりもリサ・ラーソンのボウルに惹かれます。今こそちっとも買わなくなりましたが雑貨好きでした。
総じて欧州食器が充実しています。
管理人は、写真の撮り方(照度)についてもっと学んでいこうと思います。
管理人の選んだ品
その中で管理人の選んだ品がこちらです。
枚数の多い、実用使いのお皿です。
25.5cmの大皿が1枚。16cmのお皿が5枚です。
大皿の方は、ゆくゆくカレー皿になりそうな大きさですが、取り分け用のお皿が欲しかったのです。
お皿は買うのが難しい
個人的にお皿を買うのはとても慎重に対応します。デザインを無視すれば100円ショップにも売ってますし、実家からの押し付けなどで買わなくても何とかなってしまう場合が多いからです。ヤマザキ春のパン祭り応募でゲットしたお皿が一番しぶとかったりもします。
とはいえ、デザインが好みのものはとてつもなく高いです。
ローランド.ディー.ジーの食器は個人的な好みのデザインだったのと、実際お皿が不足していたので丁度良かったです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント