2020年3月は暴力的な暴落相場でしたね。
触れてはいけない相場でした。
さて、振り返ります。
【7連敗しても死なないマイルール】※2019年7月から。
投入資金:10万円
アップ目標:年利 15%(+1万5千円)
ダウン目標:年間 投入資金の1割減 (▲1万円)
時間軸:2日~2周間程度のスイングトレード。
1取引(建玉)あたりの利幅: 350円 ※変更しない。
1取引(建玉)あたりの損幅: 142円 ※2日我慢したら、建値変更してもいい。
建玉:最大3枚まで。
この通りに行えば7連敗まで大丈夫です。
2月29日「ただやりたくて」成行ショート。その日にロスカット。
先月の記事で「2月はもう入らない」と決めたのに入ってしまいました。勝ちの算段があったわけではありません。暴落祭りに参加したいなと思ったからです。
売ってしまいました。
遅い。 pic.twitter.com/NZ5vIZX76x— はっか (@gmx9uhXWXcU2E5u) February 28, 2020
ロスカしたので寝ます。
— はっか (@gmx9uhXWXcU2E5u) February 28, 2020
一応チャート貼っときます。5分足しか残ってませんでした。
悔やんでも仕方ないので「そういう気分の時もある」と総括しておきます。
3月6日 20450円で売りを入れるも雇用統計怖くて微益撤退・持ち続けていれば・・・
これが今月一番悔しい結果です。
21700で耐えきれないとするするとスルスル落ちそうなので直近安値の下でうり。 pic.twitter.com/eTne4FqvTw
— はっか (@gmx9uhXWXcU2E5u) March 6, 2020
その時のチャート
日足
4時間足
21450円で指値を入れたものの、この暴力相場で勝てるのかどうか不安になります。
この、何でもない時間の30分間の値幅が153でオイラの損切り幅を超えとるわけか。そして今夜は雇用統計と。 pic.twitter.com/H6Am1GW7Ie
— はっか (@gmx9uhXWXcU2E5u) March 6, 2020
個人の完全なる感覚論ですが、統計関係のニュースはトレンドのブースト・ブレーキにはなりますが反転材料にはなりません。そうは思っているのですがちょっと怖くなります。
そして、
ソーサーボトムっぽくなってきたので微益撤退します。雇用統計コワイ。 pic.twitter.com/aN8zJt9Jbt
— はっか (@gmx9uhXWXcU2E5u) March 6, 2020
マイルール無視・220円という中途半端な位置で撤退します。
その後どうなったかといいますと・・・、自分の建値に到達することなく再度下落しました。
せめて建て値損切りのままだったらまだ相場にいたんですけどね。微益撤退なんかするから…あんまりやる事増やさないようにしますわ。くやちい。雇用統計の時間間違えた。
— はっか (@gmx9uhXWXcU2E5u) March 6, 2020
おやすみなさい。
しかもこいつがずっと持っていたらいい利益になったのです。週マタギでギャップダウンスタートです。タラレバチャート貼ります。
めっぽう悔しいですが、反面、ハイボラリティ相場の週マタギなので、逆の可能性(ギャップアップ)もあったわけでそっちの恐怖が買ったのです。
ショート持ったまんまならいつもの2倍利益取れたわけか。損切りを必要経費と割り切らないと中々もうかんないね。
— はっか (@gmx9uhXWXcU2E5u) March 8, 2020
でもまあ、週末持ち越し自体がリスキーな相場だからよしとしよう。精神勝利法。
さー、たられば利益に悔しがるのはもうやめて、まっとうな積み上げで現世に戻ります。 pic.twitter.com/esnPVssX7k
— はっか (@gmx9uhXWXcU2E5u) March 9, 2020
悔しすぎて色々ぐだついてますが、この不毛な精神消耗はマイルール違反も掛け合わさって強くなっていると思ったわけです。
3月12日 18,479で売り・切り返し食らってロスカット
気を取り直して、3月12日に再度売りを仕掛けます。
売りで入ってしまった。最近マイルールが守れてないから利確損切り指値放置からやり直しだよ。 pic.twitter.com/wPiSvgb9a9
— はっか (@gmx9uhXWXcU2E5u) March 12, 2020
ハイ、マイルールからやり直しです。
そして、するする落ちるんですけどね。
利確まであとちょっとなんだけどなー。 pic.twitter.com/Ba5rmnIqS1
— はっか (@gmx9uhXWXcU2E5u) March 12, 2020
一旦切り返し食らってロスカットです。
あとちょっとだったは結果論。ロスカ。 pic.twitter.com/DrbHADCto4
— はっか (@gmx9uhXWXcU2E5u) March 12, 2020
それではチャートを見てみます。
4時間足
どうでもいい上髭に刈られてしまっているので、これはこれで悔しいチャートですがルール順守できたので、さっぱりとした気分でした。
ここでいきなり年初来の成績発表
さて、負けが多かった今月分報告ですが年初来の成績は+340円です。
【年初来の成績】
勝ち 2回
負け 5回
棄権 1回 220円
いきなり何を言い出すのかといえば自分を落ち着かせるためです。
今月の反省と来月の展望
下落一本というよりは幅が広くスピード感のあるレンジ相場でした。日足で1,000円幅のクジラ幕が作られてます。
ボラリティの高い相場なので、本来的には取引はしない方がいいです。値幅350円を2日間位かけて取りに行ける場所だけ狙えばいいのです。
わかっちゃいるけどやってしまう。
わかるとできるが違うのです。
せめて最低限のルールを順守しこれからも望んで行きたいと思います。
4月の方向感はよくわかりませんが、5月は下がる気がします。
まずは生き残れ。
コメント