なぜなら安いから。
我が家の近所のいなげや価格で90グラムで258円です。
コーヒーカップ(140cc)1杯あたりの必要量、本当は1.5グラムらしいので、60杯飲めます。
1杯4.3円です!!
はい、いちおう広告貼っときますね。近所のスーパーで探してください~
こういう人は隠れトレーダー・インベスターの可能性大
・スマホがiPone SE (格安SIM)
・昼は弁当持参
・昼食は1人でとる
・何故か確定申告をしている
・珈琲はインスタントの「職人の珈琲」を持参
→そのこころはお金がないのと、友達がいないからです。
オフィス7不思議:ギャンブルはOK。トレードはNG。
競馬・スロットの買った負けたは雑談されても株(FX・先物)で儲かった、損したは聞いたことがありません。どちらもやってない人から見ると金をドブに捨てているのと変わりませんが、なぜなんでしょう?
なぜなんでしょうもなにも、喋る気は全くありません。興味をもたれても責任持てませんもの。あと、トレードはスマホでできてしまうので仕事サボっているを疑われます。李下に冠を正さずです。わざわざ言わんでいいのです。
考えてみると不思議すね、ギャンブル話はOKで投資やトレード話はNGというのも。どっちが遊びやねんと。副業を真面目にされては困る裏返しでしょうか。
そんな友達のいない兼業トレーダーさんですが、見て分かる通りお金を大事に使い(節約)、基本マメです(自炊・記録)。基本いい人です。仕事っぷりは真面目すぎるかもしれません。
なので勝手に「この人FXとかやってんのかも」と、妄想して勝手にお友達とおもっているのが好きでした。
コメント