また、ポイ活でしくじりました。
セブン・イレブンの「三社合同キャンペーン」のポスターを店頭で見かけ、必須条件を見落としLINE Payでただ普通に買い物してしまいました。


引用元:株式会社セブン・イレブン・ジャパン2019年8月27日HP掲載情報
この店頭ポスターを見て、ラインのクーポン取り忘れたのは私だけでしょうか?
更に、読む人しか読まないようにですが、店頭ポスターにはテキスト表示もしっかりあります。↓↓(以下、超訳)
・メルペイ:本人確認必要
・LINE Pay:月曜に配布するクーポン使え
・PayPay:残高か、Yahoo!マネーか、ヤフーカード(他のクレカはダメ)
最近、LINE Payのキャンペーン通知をスルーしてました。殆どのクーポンがファミレスの50円〜100円引きクーポンでして、用がないので見なくなってました。
なんかこう、上手く言えないが毎度分かりにくい
毎度そうなんですが、このバラマキ的なキャンペーン広告はビジュアルにうったえつつも、必須条件が入り組んでいて必ず何か見落とします。
メルペイは前々回位の後払いキャンペーンの時に本人確認済んでいたので何事も無くポイントバックされました。ただ、その時もスマホがiD対応じゃないと無理とかで会計出来なかった覚えがあります。
ちなみに全くをもってどうでもいい事ですが、PayPayの残高チャージにはYahoo! JAPAN IDが必要でして、とうの昔に忘れてしまったのでそもそも休眠状態です。
ならば純粋に、テキスト文字から読んでけ。
どうでもいいメールのccが入り過ぎて必要なメール見落とした時と同じ気分です。
今度から不動産の広告チラシのように、社名の横に書いてあるテキスト文字から見ていくようにします。せんみつ!
コメント