すきこそものの上手なれ。「これにお金かけるなら自分でやる」という体験を積み重ねます。
(食べ物)パン・ケーキをつくる。
オーブンレンジと時間があればパン・ケーキはそんなに難しくないです。山パン・フジパンの食パンやスティックパン・スイスロールが高いとは思いませんが、菓子パンは高いと思います。アンデルセンやリトルマーメイド等のチェーン店系パン屋で昼ごはんを買うとコンビニ弁当より高いなんてザラです。コレ、1回でもやってみることをおすすめします。パン→買うしかないの固定観念が「この値段で買うなら自分で作ったほうがマシ」という思いに書き換えがされ、購入が思いとどまります。
(運動)歩く・公共施設の利用。
公共の運動・屋内プール施設の利用を検討します。神奈川県だけかもしれませんが、屋内プールはごみ処理場の余熱利用施設がけっこうにあります。大方、場所は悪いのですが片道20分くらいならあるきましょう。それ以上になるとだいたいバスが出てます。
(読書)図書館の利用
予約システムを使います。
コメント