DMM英会話の無料体験プランを実際やってみました。
これを書いている管理人は、去年の今頃より英語をぼちぼち勉強し始め、今年の2月に受けたTOEICのテストが488点です。
ちなみに、最終学歴が國學院大學です。
なので、本記事は「人生で英語を喋る機会がほぼなく、最近学び直しを始めた」方向けです。
ちなみに産休に入るまで、会社の英語研修にも参加してましたが、成績はドベでした。
英会話例文等、予習をする必要はありません。
レッスン時間は25分です。フリートークで選ぶので何を話すかある程度チョイスしますが、、、全く無駄です。
読めると聞き取りができるでは大違いです。全く聞き取れません。
コチラがどんなにだんまりになってしまっても、25分の間をもたせるプログラムはあります。
聞き取りに集中できる環境は必須です
生後2ヶ月の赤ん坊同席で望みましたが、完全に失敗でした。
「声は聞こえるか・カメラは見えているか」といった環境チェックが英語で入りってそれでビビります。
音声が小さくて聞き取れないのか、音が言葉として認識していなくて聞き取れないのかで混乱します(多分後者)
なのでイヤホンはつけたほうがいいです。
理想はヘッドセットです。声も、緊張から大きくなったり小さくなったりが気になるので。というか、先生が付けてます。
OK!OK!
受講回数の多い先生を選んだほうが良さそうです
苦行の経験者(と思われる)先生の方が、申し訳なさが薄まります。
Sorryか one more pleaseか I see くらいしか話せません。Sorryが一番多かった。本当ゴメンナサイ。
というくらい話せません。
かなり苦行です。メンタルトレーニングとおもってください
帰国子女でもない限り、英会話で恥をかくのは誰もが通る道と割り切って、苦行に励むしかなさそうです。筋トレならぬメントレです。
メンタルは筋トレでも安定するそうです。筋トレはますます重要です。
結構凹みましたので今日はこのへんで。
Take care easy!
コメント