家計簿【3月の家計簿公開】auスマートパスプレミアムは美味しかったけど1か月で退会。 2021年3月の家計簿です。 ポイント払い・金券払いは計上してますが、クーポンによる値引きは計上してません。 家計簿をつける理由 1.ポイ活・お得キャンペーンは本当に得なのか?【無駄遣いになってないか】 2.キャッシュフロー管理だと訳... 2021.04.10家計簿
クロス取引はじめました【株クロス取引日記】2021年3月の取得結果 3月権利お疲れ様でございました。 中間報告から大幅な変更はないものの、最終報告をいたします。 2021年3月権利取得状況 SMBC日興証券:31銘柄・コストは2,439円 コード 銘柄 受渡日 取得価格 優待内容 保有日数 総コ... 2021.04.01クロス取引はじめました
クロス取引はじめました【株クロス取引日記】3月最終日前夜報告 最後の最後は、3月29日(月)の東証昼休みですが、一旦まとめます。 2021年3月26日(金)の取得状況 SMBC日興証券:28銘柄 DNPでやらかし発生。 コード 銘柄 受渡日 取得価格 優待内容 保有日数 総コスト 7337... 2021.03.27クロス取引はじめました
クロス取引はじめました【株クロス取引日記】2021年3月取得状況(中間報告) 3月銘柄は数が多く、訳が分からなくなるので、一旦中間で検証しておきます。 2021年3月20日(日)の取得状況 SMBC日興証券:敢えてクオカに全集中 コード 銘柄 受渡日 取得価格 優待内容 保有日数 総コスト 7337 ひろ... 2021.03.20クロス取引はじめました
家計簿【2月の家計簿公開】外食多し・節約ブログが楽しいという紹介記事 2月の家計簿を公開します。外食がいつもより多めの月でした。 書いているうちに、節約ブログの紹介をしたくなったので途中途中リンクを貼ってます。 相変わらず、想定読者を決めていない記事ですが、個人の雑記ブログなのでご容赦ください。 家計簿をつ... 2021.03.07家計簿
クロス取引はじめました【優待クロス取引日記】吉野家・ドトールが残念な結果になった2月の結果報告 2月のクロス取引を振り返ります。 ちなみに1月は安定のボウズです。 2021年2月の取得結果:吉野家、京樽売却ザンネン! 全て日興証券でクロスしております。 コード 銘柄 受渡日 取得価格 優待内容 保有日数 総コスト 9861... 2021.02.28クロス取引はじめました
ポイ活・お得・キャッシュレス【楽天カードあとリボ】ポストKyashはauペイの残高チャージで決まり!(だと思う) 今回も来ました「楽天カードのあとからリボ払い」キャンペーン。ショボめですが、取れる小銭はとっておきます。 2021年2月4日を持ちまして、利用額調整に大いなる役割を果たしていたプリペイドカードのKyashさんがクレカチャージできなくなって... 2021.02.17ポイ活・お得・キャッシュレス
家計簿【1月の家計簿公開】変動費多め・初回だからか、ミツウロコの請求がなかったぞ。 1月分の家計簿です。現在2月7日ですが、翌月1週間後ならばセーフでしょうか。 書いた途端ウソになりそうですが、今後は翌月4営業日までには出したいです。 何故家計簿をつけているのか? 1.ポイ活・お得キャンペーンは本当に得なのか?【無駄遣い... 2021.02.07家計簿
家計簿【溜め杉でしょ、家計簿公開】4か月分収支がピッタリすぎて気持ちよかった件と、ポイ活思い出ポロポロ 溜めにためた、家計簿を公開します。一仕事しました。 何故家計簿をつけているのか? 1.ポイ活・お得キャンペーンは本当に得なのか? 2.資金移動系ポイ活が多く、キャッシュフロー管理だと訳が分からなくなる。 3.相方(お父さん)に、家計維持に... 2021.02.07家計簿
ポイ活・お得・キャッシュレス【楽天カードあとリボキャンペーン】8%還元と5%還元のキャンペーンをW参加したよ! 久々の楽天カードリボブログです。 今回は2021年1月12日(火)0:00~2021年1月20日(水)23:59までのキャンペーンだった 2万円以上「あとからリボ払いで8%還元キャンペーン」と 2021年1月21日(木)0:00~2021... 2021.01.31ポイ活・お得・キャッシュレス
クロス取引はじめました日興フロッギーでdポイント現金化クロス・コスト0円に挑戦中。 日興フロッギーを使いdポイント現金化クロスをチビチビ行ってましたのでそのご報告です。 この記事を読んでわかりそうなこと ・dポイントの使いづらさ ・日興フロッギーの注文の仕方なんとなくの仕組み(主にデメリット) ・低位(ボロ)株っ... 2021.01.30クロス取引はじめました
時事・世間・処世ネタ【JEPXって何?】「電気代が10倍以上」という冗談のような事態を整理しました。 一部の新電力においては「電気代が通常時の10倍以上」という冗談のような事態になってます。そもそもどうしてそんなことが起こっているのか、私の心がざわついているので整理します。 大層当たり前の話から始めてますのでが興味のある方はご覧ください。... 2021.01.13時事・世間・処世ネタ未分類
クロス取引はじめました【株クロス取引日記】2020年12月権利 値嵩株の落穂拾い 12月権利付き最終日前夜の株クロス取引日記です。 10月・11月とサボってましたが最後にちょろりと書いてます。 思えば1年前クロス取引始めてから1年たちました。晴れて2年生です。3年生になれるのでしょうか? 2020年12月の取得結果 全... 2020.12.27クロス取引はじめました
未分類メルペイスマート払い (定額) で最大1万円分ポイント還元キャンペーン応援!元利均等返済自力計算ブログ メルカリの支払サービス「定額払い」とは、分割払いの事ではありません。リボ払いです。 健全なリボ払いへの嫌悪感からローンチ当初より評判はイマイチでしたが、「最大50%還元最大10,000円分まで」を打ち出した途端、みんな審査にいそしまれてま... 2020.12.14未分類
未分類【ふるさと納税・自力で計算】年収180万、300万~600万・独身、共働き・副収入アリに使える計算シート付。 各ポータルサイトのふるさと納税の上限は「一般的なサラリーマン給与」を前提としています。 しかし管理人の旦那はサラリーマンですが国保です。 あるべき論はさておき実際そうなのだから仕方がありません。最近はダブルワーク先(施工管理)の社保に入っ... 2020.11.29未分類
未分類中古スマホを売買するのに覚えておきたい、SIMロックとネットワーク利用制限について(IMEI番号) こわごわとスマホの副回線を5回線作りました。これから何用にするかは決めてませんがこれから考えます。ポイ活には複垢(電話番号)を持っていた方が利益が良かったりしますし、あわよくば携帯乞食ができるかもしれなと思ったからです。 つい今しがた覚えた... 2020.11.15未分類
未分類【今月の積み上げ日記】「不定期おまとめ日記」というカテゴリーそのままの記事になりました。 今週今月の積み上げ日記です。 主に英語学習・株式購入・クロス取引・CFD取引・フリマ出品・ポイ活記録です。 毎週書いていたのに、なんとまぁ月次更新になってしまいました。 2020年10月のおまとめ日記 英語学習(TOEICの点数は555点で... 2020.10.25未分類
クロス取引はじめました【まったり株クロス取引日記】すでに月の後半ですが、9月の取得結果を振り返ります。 すでに10月も後半戦ではございますが、9月分の振り返りを行います。後ほど、アイキャッチつけます。 2020年9月の取得結果 SMBC日興証券:DATEDIF関数で保有日数計算することにした。 コード 銘柄 建日 受渡日 取得価格 優待... 2020.10.18クロス取引はじめました
未分類【NTTドコモ】はじめてTOBに応募してみるので、事務手続きを記録するブログ。 NTTがドコモにTOB(株式公開買い付け)を実施するにあたってTOBに応募してみることにしました。 ここ数日で見聞した知識から、これは「書類に住所と名前書いてお金もらう」系の小遣い稼ぎです。 現在、ドコモの株は持ってません。今からドコモ株買... 2020.10.07未分類
不定期おまとめ日記【今週の積み上げ日記】ほぼルーティン。株式は年間トータル利益が出そうなので損出しクロスしないとな。 今週の積み上げ日記です。 主に英語学習・株式購入・クロス取引・CFD取引・フリマ出品・ポイ活記録です。 ポイ活について、横に獲得予定ポイントを記載してます。クロス取引も、取得予定の優待を記載しました。 2020年4週目の積み上げ日記 9月2... 2020.09.27不定期おまとめ日記