棄権ってなんだよ、棄権って。変なイレギュラー作るんじゃないよ。
6月も一週間経過してしまいましたが5月のトレード及び相場を振り返ります。
いつものマイルール(再掲)
勝率よりも値幅を意識。言うはたやすく行うは難しです。
投入資金:10万円
アップ目標:年利 15%(+1万5千円)
ダウン目標:年間 投入資金の1割減 (▲1万円)
時間軸:2日~2周間程度のスイングトレード。
1取引(建玉)あたりの利幅: 350円 ※変更しない。
1取引(建玉)あたりの損幅: 142円 ※2日我慢したら、建値変更してもいい。
建玉:最大3枚まで。
この通りに行えば7連敗まで大丈夫です。
なんですが、今回ルールが守れてません。
5月14日:20,020円で売り(逆指値)、NY開始直後に19,783円で棄権。(+2,370円)その後ギャグ的展開に
一か月後振り返るのが大変なので、ツイッターにエントリー根拠を書くようにしました。
日経225 CFD20020売りで逆指値。
→イン理由:4時間足でのレンジ下抜けライン。
→アウト理由:日足の25日平均線が丁度マイルール利確値幅ラインにいらっしゃる。 pic.twitter.com/InSNM5FLiL— はっか (@gmx9uhXWXcU2E5u) May 14, 2020
4時間足
日足
ちゃんと根拠だっているのでいいっちゃいいのですが、日足的には「レンジに逆張り」です。
日経さん、ありがたく順調に落ちたけど上向きチャネル内だから利確ラインまで落ちてくれるかどうかは知らん。 pic.twitter.com/yNl0xeuPXX
— はっか (@gmx9uhXWXcU2E5u) May 14, 2020
夕方イマイチ下がりが悪く心配になります。NY前に決着をつけたいところでしたがNY会場まで持ち越しです。
NY会場直後にぐっと上がります。
スマン、寝れなくなりそうなので棄権します。 pic.twitter.com/XH9sV92LXf
— はっか (@gmx9uhXWXcU2E5u) May 14, 2020
その10分後のチャートがこちらです。
ギャグがきつい展開でした。
そして、日足の完成版はこちら。
読みはバチバチに決まったのですが、恐怖で途中撤退し、勿体ない結果になってしまいました。
5月22日:20,350円で売り(逆指値)、滑って20,347円。ちっとも落ちていかず30,303円で撤退。(+440)
20350で逆指値売り
イン理由:4時間足でレンジ崩れそう。 20330位のが安全かと思ったけ。ど、数字のキリがいいのでアウト目標(20,000):日足的には逆張りだけど、下に行ったら25日線位まで行くのでは?やや余裕あり。 pic.twitter.com/i6VfLMmCf4
— はっか (@gmx9uhXWXcU2E5u) May 22, 2020
4時間足
日足
日足が上昇チャネル(平行線)から上昇ウェッジ(▲)になっちゃってます。完全に逆張りです。
そして、逆指値は刺さるのですが、まー落ちていかない。
大体、レンジブレイクのつもりでポジった途端に含み損が発生するなら大体失敗なのです。
また途中撤退で切っちまいました。
ダメだな。最近。 pic.twitter.com/0VcpYw4YXG— はっか (@gmx9uhXWXcU2E5u) May 22, 2020
+440円で撤退です。
その後のチャート。
今回は逃げ足が吉と出たようです。
5月の相場・全体的な反省
セルインメイはどこ行ったという感じです。2020年5月の日足チャートです。
奇しくもルール無視で撤退した日は、三角持ち合い上放れ直前だったようです。
今回はルール破りをしたものの+で終えることができましたが、ルールを守っていても一勝一敗で大して損益は変わらなかったという結果です。
6月の展望
今更入ることができない勢いで上昇してます。6月ポジはすでに諦めモードです。
7月軟調(もっとポジれない)、8月夏枯れでようやく売りからポジれるかといったところです。
とはいえ、ショートは難しいですから9月の上昇でロングでもいいかもしれません。
ポジ取りできなくても、先月から始めた日足の記録(スクショ)だけはやりたいと思います。来年以降役に立つからね。
まずは生き残れ。
コメント