今週の積み上げ日記です。
主に英語学習・株式購入・クロス取引・CFD取引・フリマ出品・ポイ活記録です。
ポイ活について、新規案件は横に期待利益を記載してあります。継続案件は前回記事をご確認ください。クロス取引も、取得予定の優待を記載しました。
2020年2月第5週の積み上げ日記
2月24日(祝)
ヨガ〇/英語×/娘勝手にひらがな学習
CDF売り → 利確 3,500円
フリマ出品(健康食品)1件
2月25日(火)
ヨガ×/英語×/娘一人でひらがな学習
フリマ梱包・発送1件
娘のこども総合保険脱退。返戻金560円
クロス取引 ネツレンかかるコストは108円位で1,000円のクオカード取得
2月26日(水)
ヨガ×/英語〇/娘との勉強×
確定申告提出
単元株購入 ジーフット586×100株 年間取得優待2,000円分の買い物券と通期配当10円×100
単元株購入 タカラレーベン470×100株 年間取得優待 お米券1キロ分(440円)と、通期配当19円×100
2月27日(木)
ヨガ〇/英語×/娘との勉強×
クロス取引 カワチ薬品 コスト 300円位 取得優待お米券2,200円(5キロ分)
LINE証券 タイムセール参加 3%引きでデンソー取得
2月28日(金)
LINE証券 売却 数分寄り付かず売却益は275円
単元株購入 ラサ商事 846×100株 取得優待500円のクオカード 通期配当38円×100
三菱商事を10株購入 LINE証券 (レッツナンピン)2,686円×10株 通期配当 130円×10
フリマ出品(バウンサー等)・発送
ティッシュトイレットペーパーの類がないため、店舗ローラー実施。割高覚悟でとりあえず購入。
CFD取引売り 即ロスカット △1,420円
今週の反省
最後の1行がバカでしたね。。「お祭りに参加したい」。それだけでした。
・・・まぁ、値動きのリズム(いつもの負けパターン)は割と確固たるものになったので、「期待値が上がった」と前向きに評価します。
フリマ出品は即売れ、せどり風味の出品も即売れと相まってプラスの週とおもいきや、
実世界の紙不足によりたわけになって「高級ティッシュペーパー(鼻セレブ系)」や「高級ポケットティッシュ」、はてなキッチンペーパーを購入し割を食ってます。仕方なし。
キッチンペーパーは輪ゴムがあれば手作りマスクが作れるそうですので最終手段としたいと思います。
あと、株買いすぎですね。銀行からお金をおろしたので財布の紐が緩くなってます。
来週の展望
日常のルーティンの積み上げがボロボロでした。
確定申告ついでに銀行に寄り、息子の保育料口座振替依頼書を提出しようとして、何故かクロス用のお金だけを引き出して終わり、口振の書類提出は忘れてしまいました。週明け歩いて隣駅のはまぎんに行ってきます。
ついでに独身時代につくったMUFGの口座を解約します。1400円位入っているので回収です。
しばらくは株の買い付け封印です。どうしても己が山っ気に勝てないときは三菱商事をナンピンします。
コメント