【2月の家計簿公開】外食多し・節約ブログが楽しいという紹介記事

家計簿

2月の家計簿を公開します。外食がいつもより多めの月でした。

書いているうちに、節約ブログの紹介をしたくなったので途中途中リンクを貼ってます。

相変わらず、想定読者を決めていない記事ですが、個人の雑記ブログなのでご容赦ください。

家計簿をつける理由

1.ポイ活・お得キャンペーンは本当に得なのか?【無駄遣いになってないか】

2.資金移動的なおトク案件が多く、CF管理だと訳が分からなくなる。

3.相方(お父さん)に、家計にかかった費用はきっちり折半させるため。

4.DCマッチング拠出はいくら捻出できるか試算したい。(できれば月額給与内で無理なく)

5.マネーフォワード(無料版)のデーター保存期間は1年間

こんなところです。いつもここら辺について思う事をもう少し書きたいのですが時間がありません。

収入の部

 1月2月 
給与収入   
母(手取り)197,958 199,918  
140,331 147,000 ECC教材費・2万
児童手当100,000  
小計338,289 446,918  

今月は、娘の習い事の教材費の引き落としが38,090円発生したので、その約半分を追加入金してもらってます。本当は19,045円なのですが、2万円でいいそうです。

それと4か月に1回支給される児童手当(2人分)が振り込まれました。

支出の部(家計簿):NHKの引き落としがあったことを忘れていた。

家計1月2月 
家賃100,110 100,110  
学資保険(娘)15,480 15,480  
ドル建養老保険(息子)14,414 14,639  
ECC月謝14,300 14,300 38090円別途教材費
スイミング9,460 9,460  
保育料(固定)25,000 25,000  
保育料(変動)3,300 3,300  
教材・予防接種・病児保育 
DMM光3,938 3,938  
NHK13,534 存在を忘れていた。
電気11,333  1/10検針分、2末引き落とし(発生月計上)
ガス10,047   
水道19,211  
食費45,521 35,991  
日用品14,838 21,450  
子ども衣料費3,900 4,045  
外食・レジャーイベント費600 16,576 カワスイ 4600
小計272,241 297,034  
収支チェック〇(+6,759)×(▲18,034円)平均家計支出279,000円より上か下か、

上記の項目の6か月平均値をお父さんへの負担根拠とするため、スポットで折半しているものは含めておりません。(今回ならECC教材費が除外)

最後の収支チェックというのは、現行の家計負担額に対する、上振れ・下振れをチェックしてます。279,000円より上か下かです。
今月は、電気・水道の支払いを入れていないにも関わらず、136,017円超過と大分跳ね上がってますのでざっと見てい見ます。

・NHK年間払い:すっかり忘れてた。:13,000円

・レジャー費:カワスイ(川崎水族館へ家族でGO・ついでに外食・洋服も買う):4,600円
       外食(ジョナサン 昼2・夜1)平均3,000円位、他マック2回 :12,000円

日用品もすこし上がってますが、ドラッグストアで購入した食料品も日用品に含まれるので、食費+日用品のトータルで考えると、前月支出と大きく差は出ません。

NHKの前払い費用はすっかり忘れてました。

あと、我が家にしては外食が多かったです。
水族館1回&ショッピング、月2、3回の外食なんてのは、家計簿つけていなかったら「知らずにお金が減っていく」部類です。ファミレスといえども高いです。
体感的な費用感としては持ち帰り等の中食は、自炊の3倍かかり、外食は中食の3倍かかる感じです。

個人的な貯金・小遣いについて

個人的な小遣いを振り返る場所です。

個人の小遣い1月2月 
積立NISA33,332 33,332  
積立貯金 
生命保険3,136 3,136  
個人年金6,768 6,768  
携帯代1,697 1,719  
ネオモバ代220 220  
プレゼント・割り勘済26,662 20,390 ECC教材費折半・外食
小遣い お茶代・本等11,487 7,518 洋服・靴下・お茶代
医療費 
交通費440 カワスイ 往復
クロス経費1,605  
合計83,302 75,128  

気持ち的には限りなく0に近づけたいスポット的な支出(プレゼント・割り勘・お小遣い等)は
なんだかんだで、月々3万円は発生してます。家計的な折半費用が7割位ではありますが・・。

最近、極端な節約ブログやツイッターを読むのがとみに大好きです。住まいの立地や家族構成的にも真似できないものの方が多いのですが、その創意工夫と労力のかけ方に己との対話が滲み出ていてぐっと読ませるものが多いのです。(反対にほどほどを謳う八方美人的なのはたいてい面白くないです)

最近TVで一躍有名になったFIRE第一人者の三菱サラリーマンさんのブログも、節約ブログとして読んでました。

自分でも、セルフカットは2回やりました。

【セルフカット2回目】なんとかやり方を書いてみた(ボブカット)
やってしまえばとても簡単。昨日人生2回目のセルフカットを行いました。というわけで人生2回目という経験則に基づいた、セルフカットのやり方・気づきを記事にします。なお、セミロングからボブカットにしました。ボブカットは何等セットの必要がなく寝...

3月28日におばあちゃんが来たら3回目のセルフカットしたいと思います。

そういう究極・至高の節約道において、「1ℓのボトルコーヒー」を定期的に買う行為は愚の骨頂かとおもうのですが、これはやめられないのです。

できて、「買い置きしない・自販で買わない」位です。

毎度、自分との対話をしております。

収支結果

 1月2月 
収入338,289 446,918 児童手当+10万
支出355,543 372,162  
残り-17,254 74,756  

児童手当が振り込まれたので75千円程度の+です。

隔月のお金の入りが発生するとCFだけ見てもあまり意味はないですね。

各種ペイ払い状況(ラクマの楽天ペイ払いがムズイ)

 1月2月備考
LINE Pay9,026 13  
PayPay586 2,322 ロハコ
d払い667 312  
楽天Pay3,696 15,950 内、11,899 ラクマ
楽ポイント単独600 4,756 内、3906 ラクマ
auペイ4,098 9,322 20%ポンタの恩返し
メルペイ・残高387  
メルペイ・あと2,223  
ファミペイ4,031 内、3,906ラクマ

ラクマ利用が多いのは、楽天ポイント消化のためにドラッグストアの商品券を落札しているからです。

本当は楽天ペイで(ポイント利用のみ)でやりたいのですが、1円以上はクレカ決済を併用させないと支払いできず、いつも操作を間違えます。ファミペイはそんな中、楽天ペイでの支払い方法失敗してにっちもさっちもいかなくなった時に、「そういや初めてのネット払い利用で1,000p還元キャンペーンやってたな」という事を思い出してファミペイで支払いました。
ポイント単独払いは、出先で落札しようとしたとき、カードを家に置いてきてしまいセキュリティーコードが分からなかったからです。

ラクマの楽天ペイ払い、操作方法を忘れたころに行うといつも間違えるので自分でやり方ブログ書こうかともいます。

そういえば、2021年3月1日からのラクマの株主優待禁止は、様子を見ていると全て禁止ではないようです。よかった。

終わり

最後に、何回も読み直してしまった節約ブログの記事を2本掲載して終わります。

なぜ私は食費を月5,000円以下に抑えられているのか。

なぜ私は食費を月5,000円以下に抑えられているのか
食費を月5,000円以下に抑えられている大きな4つの要因

■【限界突破】「年間50万円生活」はどうやって可能か。

ここまでできれば、今後の人生何が起こってもどうにかなる感があって読んでて元気になります。

 

本記事についても最後までお読みいただきありがとうございました。

 

家計簿
riha_hanをフォローする
ハッカとミント

コメント

タイトルとURLをコピーしました