【2021年8月の家計簿】食費がギャー、

家計簿

2021年8月の家計簿です。

図書館で読んだ本

 7月8月 
給与収入   
母(手取り)191,306 193,963 8月:残業1時間半
135,000 178,180 ランドセル・予防接種
児童手当25,000 25,000  
小計351,306 397,143  

残業を1時間半しました。

お父さんからはランドセル購入分と予防接種の費用を半分追加で頂きました。

支出:食費がギャーッ!

家計7月8月備考
スポット(最初に折半)10,000 96,360 8月:ランドセル・予防接種
家賃100,110 100,110  
学資保険(娘)15,480 15,480  
ドル建養老保険(息子)15,533 15,333  
ECC月謝14,300  
スイミング9,460 9,460  
保育料(固定)25,000 25,000  
保育料(変動)2,750 5,450  
教材・予防接種・病児保育 
DMM光3,938 3,938  
NHK 
電気11,490  
ガス4,704 5,107  
水道19,211  
食費46,356 52,547 ギャー
日用品18,209 23,499  
子ども衣料費3,620  
外食・レジャーイベント費5,360 1,880 マック・31
小計262,010 291,315  
(スポット以外の合計/2)-12500円118,505 133,158  

大体、6万円前後で推移していた食費+日用品+外食代でしたが、最近7~8万円の間をウロウロするようになってしまいました。6月の合計が78,522円、7月が69,925円。

なので節制を意識していたつもりで、8月締めてみたら食費+日用品+外食代77,926円ですよギャー。しかも外食はマックとサーティワンのみで大してかかっていない。最後の3日間で1万増えた。何とかしたいが、何もできん。何故なら買い物するのは管理人だけではないからです。お父さんも買います。

お父さんに家族カードを渡してまして、家族の食品・日用品は家族カードから買うよう言ってますが、管理人が買ってくるより2・3品目も多ければ、ひとつひとつが1ランクグレード高いのです。あとお菓子が好き。

しかし、細かいお金の使い方は個人の趣味・尊厳に関わるのものと思ってます。
家計・共同生活を著しく圧迫しない限り口出ししないスタンスは律して努めねばなりません。

こういうケンカになりかねない。

グレード高いといっても、クリエイトなら69円の食パンが、いなげやで150円の食パン買ってくるとか、鮭フレークあるのにちりめんじゃこ買ってくるとかいう程度です。

できて、「食費とか、いつもより1万円多いから気を付けないとね」と、チラッという程度です。

【新刊】

さてもうひとつ。

電力会社(R社からE社)の変更手続きを6月15日に行い、以前開通連絡ががありません。

流石に遅いので切替先に問い合わせをしたところ、「7/10に終わってますよ」との返答。
しかし、既存の電力会社のログインページを覗くと、8月(Kwh)も使用量は刻まれている。大丈夫なんだろうか?2重課金とかにならないのだろうか…?

その後、切替先から「ごめんなさいまだでした。9/10から切り替わります」と電話あり。
多分、やってないものが「やりました」と引継ぎされてデーター化されてしまったのかと。

そんなヒューマンエラー的凡ミスあり得るのかと思ってしまいますが、宅の旦那は不動産業でございまして、管理している賃貸物件の退去後、ハウスクリーニング用に日付指定で電気の開通手続きをしたものの、当日電気がとおっておらず、
東京電力に電話したら「今やってます」とそば屋の出前のような返答の後、クリーニング業者がブーブー文句言う中、2時間後に点灯したという話題がたった今、我が家にタイムリーにあがりました。

毎月の検針業務は人の手からスマートメーターに変わったものの、電気の開通・会社の切替手続きは人手による事務作業なのかもしれません。おかしいと思ったら我慢しないでお電話ましょう。
電力会社の変更申し込みをして、切り替わるタイミングは「検針日」です。

【参考】

https://hacca.xyz/%e3%80%90%e6%b3%a8%e6%84%8f%e5%96%9a%e8%b5%b7%e3%80%91%e3%83%9d%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%88%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%88%e7%b5%8c%e7%94%b1%ef%bc%88%e3%83%9d%e3%82%a4%e6%b4%bb%ef%bc%89%e3%81%a7%e9%9b%bb/

個人的な支出:月イチ位ならスポーツクラブで水泳しようかと。

個人の小遣い7月8月備考
積立NISA33,332 33,332  
積立貯金 
生命保険3,136 3,136  
個人年金6,768 6,768  
携帯代1,522 1,588  
ネオモバ代220 220  
プレゼント3,278  
小遣い お茶代・本等14,323 11,816 セントラル優待・ティップネス体験
ブログの経費 
医療費28102180 
交通費 
クロス経費696 1,080  
合計66,085 60,120  

【小遣い内訳】

・職場用コーヒー:842円(ポイント使用)
・Tシャツ:550円(メルペイ・ポイント併用)
・昼食(桂花ラーメン):1,000円 ※現金
・ティップネス体験(区民割):1,100円
・セントラル優待6枚つづり:7,300円(メルカリ購入)
・ファンデーション:940円(ヤーマン株主優待差額)
※その他、10円単位(吉野家優待差額・LINEギフト等)

個人的な趣味として「なるべくお金をかけない縛り」をしているものの、運動習慣の継続・定着化を目的というか、単純に泳ぐのは好きなので月イチ程度ならスポーツクラブに行こうかと思いました。
独身・DINKS時に会員だったセントラルスポーツは200株保有で半年毎に6回分の無料チケットくれます。思いついた2日後に、現物200株買いました。

最初の権利確定日が9月末で、それから2~3か月後に優待チケットが到着します。思い立ったが吉日としてはちょっと遅い・待てない。なので6枚綴りをメルカリで買いました。
期限は12月末までですが、月1.5回ならいけると思います。

弊社有給が時間単位で取得できますので15時上がりで行ってきます。

各種ペイ:「Tマネー」という新入りが現れました。

 7月8月 
LINE Pay13,411 2,622 マイナポイント・ラインギフト
PayPay1,703 465  
d払い 
楽天Pay2,010 4,177  
楽ポイント単独2,250 1,240  
auペイ   
メルペイ・残高54 7,405 セントラル・Tシャツ
メルペイ・あと00 
ファミペイ010,353Tマネー・アマギフ
ポンタポイント00 
Tマネー4,926新入り

Tマネーという新入りが現れました。こういうキャンペーンをやっていたからです。

キャンペーン内容

①キャンペーン期間中、初めてTマネーかざして支払いのご登録をされた方全員にもれなくTポイント200ptプレゼント‼②①で登録した方は、10月31日(日)までにご利用すると、ご利用金額の最大20%をTマネーにチャージして使えるTポイントで還元いたします。(上限は1,000ポイント)※①②の両方の条件クリアで最大1,200ポイントもらえます。

ファミペイでこういうキャンペーンをやっていたのでTマネーのバリアブルカードを5,000円分を1枚買い、更にAmazonバリアブルカードを1枚買うごとにお菓子の無料クーポンくれるみたいなことをやっていたので アマギフ券3枚(1,500円×2+2,000円)買いました。ファミペイ払いが突出しているのはその為ですが、金券から金券への交換です。

Tマネーへのチャージはナビダイヤルを挟むのがうざかったです。

Tマネーは「6gramに移してリアルカードでゆっくりお買い物」が正解のようですが、
管理人はうっかりリアルカード発行しはぐりましたので、クリエイトで頑張ってApple PayでiD払いしてました。残りの端数は切手購入で調整します。郵便局のキャッシュレス対応マジで有難いです。

楽天ポイントは、楽天カードのリボ払いキャンペーンがとんと来なくなってしまい、今回の消化をもって安定供給先から外れました。当ブログで最もアクセスを稼いでいてくれた「あとリボキャンペーンの残高おまとめ払い攻略」も塞がれてしまったようです。
「ようです。」と、また聞きのように申すのは、キャンペーンの案内自体来なくなってしまったので確認しようがないのです。該当ブログの記事は適宜、削除・注釈をつけてます。

「キャンペーン攻略記事についてはキャンペーン自体が改定・終了している場合があります。本ブログはあくまで参考程度に留めて頂き、必ずご自身で公式サイトの確認をお願いします」という事を重ねて願い申し上げます。

終わり(最近分かったこと)

実は、弊社の共済組合は1レセプト3,030円を超えた分は「医療給付金」として還付されるという事を、入社14年目にして初めて知りました。

レセプト1件とは、1人、1ヵ月、1医療機関単位です(同じ医療機関であっても、医科入院、医科外来、歯科入院、歯科外来にわけて計算となります)。 医療機関から交付された処方せんにより調剤薬局で調剤をうけた場合は、薬局で支払った自己負担額を処方せんを交付した医療機関に含めて計算します。(グーグルで「1レセプト」と検索して一番最初に出てきたサイト)

※但し、別のネット等を見ていると「調剤」は別レセプト的な表記となっております。

治療に2回以上の病院通いが必ず発生する「歯医者」を予約するなら、なるべく月初に予約を入れれば安く済む気がします。

自社の福利厚生はちゃんと抑えておくのが宜しいかと。

最後までお読み頂きありがとうございました。

家計簿
riha_hanをフォローする
ハッカとミント

コメント

タイトルとURLをコピーしました