【株クロス取引日記】2021年5月分、ブックオフは逆日歩Maxわっしょい。

クロス取引はじめました

2021年5月分、優待クロス振り返りです。

珍しく、日興・楽天・SBIと、証券会社がばらけました。

SMBC日興:6銘柄

コード銘柄受渡日取得価格優待内容保有日数総コスト
3160大光4/1369,700 クオ500円分50¥134
3391ツルハHD5/141,286,000 2500円分自社商品券and
優待カード【15日権利】
4¥198
3549クスリのアオキH5/19785,000 

カタログor5%割引券

【20日権利銘柄】

3¥91
1377サカタのタネ(300)5/261,146,000 カタログ7¥309
3201ニッケ5/2699,400 クオカード500円7¥27
3349コスモス薬品5/311,563,000 自社商品券5,000円2¥121

大光、ニッケ以外は昨年も取得しています。
ニッケは、100株取得ですが、1,000株とるのがよさそうです。
(知ってはいましたが、私が見た段階では誰かが手放した700株しか落ちてませんでした。)
コスモスは粘りました。最終日に誰かが手放した100株を運よく拾えましたが、そろそろ最終日もキツイ印象です。

楽天証券:1銘柄 クリエイト300株(そのうち200株は異口座クロス)

コード銘柄受渡日取得価格優待内容保有日数総コスト
3148クリエイトSD5/7332,500 商品券1500円26¥261
 同上5/12673,000 商品券+2,500円
(300株で4,000円分)
21¥420

実需だと日和ります。コスト効率は度外視です。

楽天証券は「いちにち定額プラン」で実施してます。現物・信用取引100万までなら無料ですが、超えるとゲロ高取引手数料(200万円まで2,200円)を取られてしまうので、追加200株分の現物買いはSBI証券で実施しました。

SBI証券:1銘柄 ブックオフ100株制度クロス(逆日歩Max1,600円..)

コード銘柄受渡日取得価格優待内容保有日数総コスト
9278ブックオフ5/3198,400 商品券2,000円1¥1,606

ブックオフは最大逆日歩(日証金の最高料率×8倍が目安)が優待額面より下だった為突撃しましたが、案の定、被弾しました。

その他裏優待として、議決権行使のお礼300円クオカードがあるとかないとか。
配当が600円予想ですので、配当落調整金(配当金の15%なので75円)の微々たる利ザヤもあります。

 

さて、いきなり話の横道それて制度クロス突撃基準についてちょいと話しますと、

管理人は基本一般クロスですが、制度クロスも「優待価値>最大逆日歩」ならば一応検討します。
株主優待の価値はどれも数千円程度のものなので、自然、取得価格10万前後が目安になります。

後、下記のツイートの教えを守ってます。

 

勿論ブックオフの過去5年間逆日歩も調べましたが、「最大」が付いたことがありませんでした。(まとめサイトがあるので簡単に出てきます)。しかし今回決算期が3月から5月になったこともあり過去実績が参考にならなかったようです。

 

長期保有優遇銘柄について

権利通過後になってしまいましたが確認します。

コード銘柄長期保有優遇条件端株
3160大光ない 
3391ツルハHD3年以上、名簿確認7回(5.11/15日)、
100株保有 で+1,000円
 
3549クスリのアオキHない 
1377サカタのタネない 
3201ニッケない 
3349コスモス薬品1年以上、名簿確認5回(5.8.11.2/末)100株
で+2,500円
 
3148クリエイトSDなし 
9278ブックオフ3年以上、所定の株式数以上であることが
当社の株主名簿に同一の株主番号で記載

値がさドラッグストアは長期保有優遇があるようですが、いずれも空クロスが必要なのでスルーです。

ブックオフは公式HPの記載そのままですが、何を言っているのよくわかりません。
よくわかりませんが一応、端株買っときました。

今クロスしている6月権利銘柄

コード銘柄受渡日取得価格優待内容保有日数総コスト長期保有優遇条件
8165千趣会4/1338,100自社クーポン80¥117あり。(条件記載がよくわからん)
2702 Jーマクドナルド5/25500,000優待食事券(6回分)38¥729なし

マックも実需なので日和ました。貧乏人なので一番量が多いセットにしてしまいますが、中年には多い量です。下の子がポテト好きなので家族での食事に使います。

終わり

ブックオフの逆日歩により、5月コストは3月コストを上回りました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました