【優待クロス取引日記】神戸物産大反省会

クロス取引はじめました

おそくなりましたが2021年10月のクロス取引を振り返ります。まじめに反省してます。

取得銘柄:3銘柄。酒とつまみと、お高いギフトカード

コード銘柄受渡日取得価格優待内容保有日数総コスト
2910ロックフィルド2021/10/5170,9001,000円分のお惣菜券28¥198
6309巴工業2021/10/5245,100ワイン28¥282
3038

神戸物産1,000
(異口座)

2021/10/73,520,000

JCBギフトカード
10,000円分

26¥4,027

神戸物産が異様なコストがかかってます。在庫は楽天に大量あり、お金は日興に沢山あったので異口座クロスをしました。

優待内容の金額がでかいのと、10月は資金が有り余るのと、「思い立ったが吉日」が10月4日の夜でクロスしちゃいました。

手数料計算していみたら本当にぴったりだったのは喜ばしいですが、ムダ金が幾らだったのかを検証することで次回につなげたいと思います。

神戸物産大反省会

以下経費の内訳です。

楽天:貸株料(1.1%)2,758円(1日あたり約106円×26日)
楽天:売建・買埋770円(385円×2取引)
日興:買建→現引→売建→現渡499円(省略)
合計4,027円

楽天(売建)は、手数料コースをいちにち定額コースから超割コースに変更しました。当月中に取引がないと即時変更してくれます。日興は、フツーに現物買付すると手数料がゲロ高(~400万だと4,400円)なので、ちょっと面倒ですが信用買いで現引きし、売却は売建してから現渡。

売建にかかるる手数料はは楽天大口でないので仕方ないとして、
買側は、今思えば楽天のいちにち信用→現引ならば、884円節約できたわけです。

異口座クロス買い手数料:日興499円+楽天買埋分385円=884円
楽天いちいち信用からの現引:取引手数料・金利・現引全部0円 ※50万超の場合

 「そういや『いちにち信用』なんてのあったな」とうっすらと思い出してはいたんですが、日興から楽天への資金移動が面倒で異口座クロスに甘んじてしまいました。平素、楽天銀行には50万あるかないかです。

どれくらい早すぎたのか検証

管理人が建てた10月5日(受渡日7日)時点で、在庫は3万株以上ありました。その後、チラチラ見てましたが大して減りませんでした。といいますか、全く減りませんでした。
一気になくなったのは、10月13日(受渡日:15日・金曜日)です。
楽天の一般信用無期限(1.1%)から短期(3.9%)に切り替わる2日前です。

結果論ですが8日位早かったので、800円位は浮いた計算です。

10月21日~22日あたりでも日興にも大量に出てる報告ありましたが、どうせ取れないので参考になりません。

マネブリの仕組みをちゃんと理解しような(楽天の場合)

買いと売りが同じ証券会社でなら、現物(買い)株式が委託保証金代わりになるので保証金維持率を意識する必要はありません。しかし異口座クロスですと気になります。

維持率は大体、25%から33%をウロウロしていて心配でした。なんでこんなに低いんだと。楽天銀行に金を入れても維持率増えないじゃないかと。

そしてまぁ、ブログを書きながらわかった話ですが、単純に私の楽天証券⇔楽天銀行間のマネーブリッジの設定の話でした。信用新規建てをする時に、必要最低限の保証金しか信用口座に入らないからです。それでもって、保証金維持率33%超は、掃き出しされる仕組みだったからです。

※楽天証券→入出金・振替→振替実行・代用状況→自動振替設定で設定可能

このE(自動引き出し)のパーセンテージは自分で33~9999%の間で変更可能です。

そして「維持率の自動回復」や「未解消追証の入金」をマネーブリッジで自動で行うにも設定が必要でした。今知りました。

※楽天証券→入出金・振替→振替実行・代用状況→自動振替設定で設定可能

右側赤枠「マネーブリッジ投資安心サービス」を設定にすると、所定の維持率が下回った場合(D)や、追証が発生した場合(C)、楽天銀行からスイープされます。

 

 

 

 

 

 

C・Dの矢印の根元が、「預かり金・保護預かり」から、「楽天銀行(マネーブリッジ:ON)」まで伸びました。

尚、Dの自動回復は、20~9999%の間で設定可能です。

ちなみにワタクシ、維持率30%切ったら追証来ると思い込んでおりました。
楽天証券は保有建玉の最低維持率は20%でした。

長期保有条件:端株買っとけバカヤロー

長期保有条件の確認をすっかりわすれて、今確認しました。

コード銘柄長期保有優遇条件
2910ロックフィルド5年以上、4月30日基準
6309巴工業ない
3038神戸物産(異口座)3年以上7回名簿記載が条件

ロック・フィールドも神戸物産も、株主番号同一という指定はあっても、保有株数の指定がないんです。
ロック・フィールドはさておき、神戸物産端株買っとけばよかったじゃないか馬鹿野郎という気分でいっぱいです。

おわり(あと1,000円は浮いてたと思う・・)

というわけで、思い立ったが吉日に異口座クロスではなく楽天へ資金移動をしていればよかったんじゃないかと言うのが今回の反省点です。

資金移動は一日最大150万円は出来そうなので、300万円動かすのに2日でできるっちゃできました。在庫が枯れるタイミングは読めなくても、異口座買い手数料884円と、二日分の金利106円×2で
あと1,000円超位は節約出来ました。

巴のワインはクリスマス前の到着を望みます。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました